田村建設株式会社|兵庫県神戸市中央区海岸通1丁目2番9号 ~ 田村建設は明日の躍進をめざして ~

技術案内

明日の躍進を目指して

信用という資産を抱き、田村建設株式会社は常に最善を尽くします

日本SPR工法協会の取り扱い工法が
下水道管の危機を救います。

ニーズに応じた更生工法で、老朽化問題も解決!
SPR工法既設適用管径(円形)250~5,000mm

老朽管の内側をスパイラル上に包んで再生!

SPR工法は管内側に塩ビ製プロファイルの更生管を築造。既設管・更生管・裏込め材が一体化した新たな複合管として再生させます。

製管方法

元押式既設管φ250~φ1,500適用
プロファイルを既設マンホールから製管機に供給。マンホール内に設置した製管機のかん合ローラが回転しながら、既設管内に製管していきます。
自走式既設管φ800~φ5,000適用
プロファイルを既設マンホールから製管機に供給。製管機は既設管内でかん合ローラを回転させながら移動し、製管していきます。

施工フロー

  • ①施工前
  • ②製管機、搬入、組立
  • ③製管(マンホール内)
  • ④製管(地上)
  • ⑤製管(既設管内)
  • ⑥プロファイル融着
  • ⑦裏込め材注入
  • ⑧施工後

施工上の特長

  • 道路を掘り起こすことなく施工できる
  • 管路施設の耐震化が可能
  • 通水しながら施工が可能
  • 製管途中でも作業の中断が可能
  • 自走式なら長距離施工・曲線施工にも対応
  • 非開削のため土砂などの廃棄物の発生がありません

更生管の特長

  • ① 耐食性に優れている
  • ② 水密性に優れている
  • ③ 優れた流下性能
  • ④ 強固な複合管として更生
  • ⑤ 耐震性に優れている

SPR工法は状況に応じて様々な工法がございます

  • 自由断面SPR工法
    既設適用管径(非円形)
    短辺900mm以上 長辺6,000mm以下
    円形のほか、どんな断面でも対応!
  • ハートSPR工法
    既設適用管径(円形)
    800~3,000mm
    進化したSPR
    製管と同時に裏込め注入完了。
  • SPR-SE工法
    既設適用管径(円形)
    450~1,650mm
    下水を流しながら施工できる唯一の
    「自立管」更生工法
  • オメガライナー工法
    既設適用管径 自立管タイプ150~400mm
    二層構造管・ライニングタイプ150~450mm
    小口径の老朽管更生は“形状記憶を持つ塩ビ管”オメガライナー工法。
  • 取付管更生オメガライナー工法
    既設適用管径 自立管タイプ150,200mm
    ライニングタイプ100~200mm
    円形のほか、どんな断面でも対応!
  • PRC工法
    既設適用管径 自立型・矩形きょ標準タイプ・GSボードタイプ
    1,840×1,400~3,500×3,500mm
    矩形きょにプレキャストコンクリート
    ブロックで更生

SPR実例

  • ご依頼・ご相談・お見積り
    お問い合わせ下さいませ。

    お見積りの依頼はTEL・メールで!

    TEL: 078-331-5064