田村建設株式会社|兵庫県神戸市中央区海岸通1丁目2番9号 ~ 田村建設は明日の躍進をめざして ~
サイトマップ
個人情報保護方針
アクセス
MENU
私たちの強み
ABOUT US
施工実績紹介
WORKS
技術案内
TECHNOLOGY
会社案内
COMPANY
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
×
HOME
私たちの強み
施工実績紹介
技術案内
会社案内
採用情報
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
施工実績紹介
明日の躍進を目指して
信用という資産を抱き、田村建設株式会社は常に最善を尽くします
ホーム
>
施工実績紹介
1
2
>
垂水漁港岸壁耐震補強工事
発注者
神戸市・経済観光局
工事内容
岸壁耐震補強工(-3m岸壁、L=43m)
アンカー工 15箇所、L=19m(コアドリリング(φ600・φ180・削孔φ165㎜他)
電気防食工(陽極) 22箇所
仮設工(汚濁防止フェンス40m、安全費他)
地盤改良工(砂圧入式静的締固め工φ500-239本)A=500㎡他
工期
平成29年9月26日 ~ 平成30年3月20日
工事説明
本工事の目的は、岸壁の耐震補強工事及び駐車場部分の液状化対策工事である。岸壁にはタイブルアンカーを打設し耐震補強を行う。駐車場には地盤改良工を施し液状化対策を行う。
旧RC1雨水管切替工事
発注者
阪神国際港湾㈱
工事内容
コンクリート版・既設側溝処分 249㎥、舗装版破砕 340㎡
床掘 538㎥、埋戻し 390㎥
暗渠排水管(φ450) 76m、暗渠排水管(φ75) 21m
鉄筋コンクリート台付管 10m、充填工 8.6㎥
1号マンホール設置工 2基、舗装工 335㎡
工期
平成29年5月2日~平成29年6月23日
工事説明
古くなった雨水管路をセメントミルク注にて閉塞し、新たなルートに雨水管路を築造する工事です。
渦森台1号線防災対策工事
発注者
神戸市・建設局
工事内容
工事延長 L=90m
土工 1式、撤去・復旧工 1式
吹付枠工 L=2,572m、枠内吹付工 A=1,467㎡
鉄筋挿入工 156本、集排水ボーリング工 L=182m
植栽桝工 N=10基、仮設防護柵設置撤去工 A=258㎡
工期
平成28年6月9日 ~ 平成29年3月31日
工事説明
古くなったモルタル吹付のり面を、フリフレーム工法で補強し、地中の湧水を横ボーリングで集排水する工事です。
神戸三田線(大池駅前地区)街路築造その他工事
発注者
神戸市・住宅都市局
工事内容
道路改良:掘削工(軟岩) 1式、道路擁壁工 1式、排水構造物工 1式、車道舗装工 1式、歩道舗装 1式
基盤整備:掘削工(軟岩) 1式、宅地擁壁工 1式、雨水排水設備工 1式
工期
平成27年8月25日 ~ 平成28年3月31日
工事説明
本線道路拡幅工事に伴う、道路工事及び宅地造成工事を行った。
ハーバーランド照明灯整備工事
発注者
神戸市・住宅都市局
工事内容
歩道本復旧 1,582㎡
歩道施設復旧 1式
新照明灯設置 47基
電気設備工 1式
工期
平成27年9月12日~平成28年1月31日
工事説明
アンパンマンミュージアムへ向かうハーバーランド内の歩道に、新たな照明施設を設置する工事です。
西出高松前池線自転車レーン整備工事
発注者
神戸市・建設局
工事内容
車道舗装工 A=1,648㎡
カラー舗装 A=1,328㎡
工期
平成26年12月9日 ~ 平成27年3月31日
工事説明
現況舗装を切削し、排水性舗装施工後にカラー舗装(プライマー、CSコート2層、トップコート)を行う。
大容量送水管(石屋川工区)整備工事
発注者
神戸市・水道局
工事内容
石屋川立杭築造工
一次履行
二次履行
その他
工期
平成16年6月10日~平成21年3月31日
工事説明
神戸市では、平成7年の阪神淡路大震災の教訓を踏まえて、災害に強い水道づくりを進めています。 大容量送水管は、水源の4分の3を阪神水道企業団からの受水に頼っている神戸市の新たな送水トンネルであり、 六甲山麓部の既設送水トンネルとの危険分散も考慮して市街地の地下に整備する耐震性の高い送水幹線です。 通常時の送水能力を強化するだけでなく、既設送水トンネルが被災した場合や更生工事の際のバックアップ機能を有するほか、 立杭は災害時に管内の貯留機能を利用して応急給水できる防災活動の拠点となります。奥村・鉄建・田村特定建設工事共同企業体にて対応いたしました。
1
2
>
ご依頼・ご相談・お見積り
お問い合わせ下さいませ。
お見積りの依頼はTEL・メールで!
TEL: 078-331-5064
お問い合わせフォームはこちら